医院案内
当院の特徴

歯の予防を通じて健康維持をサポート
歯科治療のほとんどが一度治療した歯の再治療です。それは“治療すればするほど”歯が弱くなってしまうから。治療を繰り返せば、最終的には歯を失ってしまいます。また、歯周病や歯の欠損があると、心臓病や糖尿病、高血圧、認知症、転倒などのリスクも高まります。歯科治療は可能ならば、しないに越したことはありません。当院では予防や定期メインテナンスなどを患者様と一緒に考えて健康維持をサポートしていきます。

通いやすい、リラックスできる歯科医院
駐車場を3台分用意しております。また、院内は森林をイメージしたリラックスできる内装で完全個室となっており、診察室にいながらキッズスペースで遊ぶお子さんの様子を見守ることも可能です。

安心できる院内感染対策
院内感染対策として厳格なヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリアした「DACプロフェッショナル」(これは、医科用大型滅菌器の規格を満たした上で、歯科用に小型化した高度なオートクレーブ)、歯を削る機器などを滅菌できる「DACユニバーサル」をご用意。安心・安全な受診環境となっています。

一人ひとりに寄り添った診療
しっかりと時間を取ってカウンセリングを行うなど、一人ひとりに寄り添った診療を行っています。カウンセリングでは60分ほど時間を取り、初診時に行った検査の結果をもとに現在の口腔状態や将来予測されるリスクや変化などをご説明。患者様の生活スタイルやご希望をお聞きし、一緒に最適な予防・治療計画を考えていきます。少しでも気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。
医院概要
医院名 | かまたデンタルオフィス |
---|---|
住所 | 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸3-23-14 アクセス |
TEL | 048-862-1182 |
最寄り | JR「南浦和駅」西口より徒歩14分 ※JR南浦和駅西口よりバス5分、バス停「公会堂入口」より徒歩1分 JR「武蔵浦和駅」南口より徒歩20分 |
駐車場 | 3台分あり |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 – 13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:30 – 19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
【休診日】水曜午後、日祝
※ただし、祝日のある週の水曜は診療
医院風景

受付

待合室

キッズルーム

診療室廊下

診療室

相談室
設備紹介

歯科用CT

クラスBオートクレーブ
(高圧蒸気滅菌器)

DACユニバーサル
(高圧蒸気滅菌器)

ポセイドン
(歯科ユニットウォーターライン除菌装置)
アクセス
地図
〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸3-23-14
JR「南浦和駅」西口より徒歩14分
※JR南浦和駅西口よりバス5分、バス停「公会堂入口」より徒歩1分
JR「武蔵浦和駅」南口より徒歩20分
駐車場

駐輪場
当院の施設基準
保険医療機関&個人情報保護の遵守
当院は保険医療機関です。
- (1)管理者の氏名:鎌田 俊彦
- (2)診療に従事する医師の氏名:鎌田 俊彦
- (3)診療日及び診療時間:9:30~13:00 / 14:30~19:00 水曜・日祝休診
当院では個人情報保護に努めています。問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
初診料の注1に規定する基準
患者様の安全を第一に考え、当院では徹底した院内感染防止対策を実施しています。歯科治療器具は患者様ごとに交換または専用機器で洗浄・滅菌し、感染リスクを最小限に抑えています。また、十分な設備と機器を整え、感染防止研修を受けた常勤の歯科医師とスタッフが在籍しています。
歯科外来診療医療安全対策加算1
当院は、医療安全に関する専門的な知識を持つ医療スタッフが在籍し、チームでの医療提供体制を整えることで、安全な診療環境の維持に努めています。
また、緊急時対応のため、自動体外式除細動器(AED)、経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素(人工呼吸・酸素吸入用)、血圧計、救急蘇生セットを備えています。AEDの設置場所は院内に明示しており、安全な保険診療環境を整えています。
さらに、緊急時に備え、他の保険医療機関との連携体制を整えています。
歯科外来診療感染対策加算1
当院は保険医療機関として、以下の取り組みを行っています。
初診料の施設基準に係る届出を行っており、医療スタッフが連携して感染対策に取り組んでいます。
各治療ユニットには、治療中に発生する細かい粉じんを吸引する設備を備え、空気感染のリスクを軽減しています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
当院では、歯周病治療や虫歯の管理など、様々な治療を継続的に行っています。
またお口の機能の発達不全や低下の管理、口腔機能の指導・管理、リハビリテーションにも力を入れているのも特徴です。
他の医療機関や地域の在宅医療相談窓口とも連携し、十分な訪問診療体制を整えています。
また緊急時に円滑に対応できるよう、他の医療機関と事前の連携体制を確保しています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
当院では、歯周病治療や虫歯の管理など、様々な治療を継続的に行っています。
またお口の機能の発達不全や低下の管理、口腔機能の指導・管理、リハビリテーションにも力を入れているのも特徴です。
他の医療機関や地域の在宅医療相談窓口とも連携し、十分な訪問診療体制を整えています。
また緊急時に円滑に対応できるよう、他の医療機関と事前の連携体制を確保しています。
その他の施設基準届出一覧
歯科治療時医療管理料
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
歯周組織再生誘導手術
クラウン・ブリッジ維持管理料
酸素の購入価格の届出